2010年04月27日
コムデポワソン de ちょっと贅沢ランチをレポート


カジュアルに楽しめるフレンチと評判の"comme des poissons"さんに伺いました

お店の場所はJR静岡駅の南口から徒歩5分。
駅から徒歩で行くにも、車で行くにも便利なところです!
今回は店主西尾さんオススメの"comme des poissonsランチ"(¥2,100)を実食


オードブルとメイン料理がそれぞれ4種類の中から1品ずつチョイスできて、
パン、デザート、食後のコーヒーor紅茶が選べる、ちょっぴり贅沢なランチ。
【オードブル】
・オードヴル3種盛り合わせ
・鮮魚のカルパチョ
・お肉(豚・鴨・鶏・フォアグラ)のテリーヌ
・フォアグラのポワレ、その日のスタイルで(プラス¥500)
【メインディッシュ】
・本日のおまかせお魚料理
・岩手産十文字地鶏のソテー
・牧の原豚ロースのグリエ
・和牛サーロインのグリエ(プラス¥800)
この日は魚がムショーに食べたくて、(そんな気分のときありますよね


オードブルに"鮮魚のカルパッチョ"、メインに"本日のおまかせお魚料理"を注文。

鮮魚のカルパッチョは身が柔らかくて、シャキシャキした野菜と相性ピッタリ!
コショウの香りがメインへの食欲を掻き立てます


メインとなるのは季節の野菜を添えた白身魚のポワレ。
こんがり焼かれた香ばしい香りがたまらない!

見た目以上にしっかりと味付けがしてあって、
添えられた野菜もシャキシャキして美味しい~

デザートにふわふわのクレームダンジュを頂いて、お腹も気分も大満足!!
最近洋食店のランチはパスタが目立つから、
ちょっと贅沢するだけで、お肉や魚がメインのコースが味わえるのは嬉しいですね


デザートはシェフのおまかせの他に、+300円でショーケースに並んだケーキから好きに選んで、
小さなソルベを添えて出してくれます

ケーキはテイクアウトも可能で、夜遅くまで営業しているので、
仕事帰りにプレゼント用で買われて行く方も多いとか。
1000円のランチプレートもオススメ

こちらもメインが牧の原豚ロースのグリル焼き野菜添え、または、鮮魚のポワレで選べます。

今回はランチのレポートでしたが、ディナーでも日常使いとして使え、
ワインやシャンパンと共に本格フレンチコースが気軽に楽しめます。
ディナーでも利用した事のある私のオススメは、
もしもしグルメにも載っている"牛ホホ肉のワイン煮込み"。
とにかくメチャクチャ柔らかいんです!そして味が深い!!

チープな表現で申し訳ないですが、一度食してもらえればわかります


(画像はもしもしグルメより転送)
ちなみに今コムデポワソンさんでは、
姉妹店のレストランNAGAFUSAさんと、La Cove(ラ・カーブ)さんで、
共通して使えるお食事券を発行中

通常2名様分14,550円のところ…
9.800円にてご用意!!

母の日、父の日のプレゼントにいかがですか?
期間限定なのでお早めに

本日お伺いしたコムデポワソンさんの詳細はこちら↓↓↓
-------------------------------------------------------------
comme des poissons(コムデポワソン)
住所:静岡市駿河区南町2-14
Tel:054-283-3535
営業時間:11:30~13:30(OS)、18:00~22:00(OS)
定休日:月曜、第2日曜
-------------------------------------------------------------
2010年04月27日
LEMONeDでスパドリア!
こんにちは!
先日、womo×もしグルお試し隊!第1回記念
【LEMONeD】さんに行ってまいりました~
ランチタイムの強ーい味方
なレモネード。
ランチは850円からで、ドリンクスープは飲み放題です
嬉しすぎ
で!
私はそのランチに新登場!!【スパドリア】なるものを頂きました!
スパドリア…?一体なにもの…?笑
食べ方はスタッフの桜井さんが丁寧に教えてくれましたぁ
まず、アツアツで出てくる【スパドリア】を、そのまま頂きます!

これ、ドリアみたいですが、ご飯ではなくて、パスタが入ってるんです!
すご---い

オーブンで焼き上げているあっつあつ!のベーコンクリームスパです!うん、美味い~
とろとろクリーミー
クリーム系パスタに私は弱いのです。というかきっと女子たちは弱いはず
しかし!これだけじゃ終わらないのが、レモネードさんのスパドリア
笑
「それに、玉子とチーズかけて混ぜて食べてみてよ~」ってスタッフさんが言うので、
言われるがままにたまごのせ・・・

まだちょっとクリームスパに名残を感じておりますが。笑
続いてチーズかけ・・・

混ぜました!

そしてパクっ !!!
ん !
カルボナーラ になったぁぁぁ~

やばいです、私カルボナーラ大好きです
子供のころ、パスタといえばカルボナーラ!と決め込んでいましたのでぇ~
まさかのカルボナーラへの変身、ステキすぎます ★
これがまた美味いのだ !カ・ン・ゲ・キ !笑
一度で2度楽しめちゃうなんて、いいねぇ~
混ぜ混ぜする大変身も楽しすぎます

一緒に出てきたパンもさ(この写真のネ!)、

「残ったソースはパンにつけてお召し上がりください」とのこと。で。
つまりは、3回楽しめちゃう!
すご---い、得した気分
こんな大変身ランチ、初めて~!でもアツアツのうちにやるのがコツなんだって◎
あなたもチャレンジしてみては?
また新しい【スパドリア】シリーズも考え中みたいです
ちょ~楽しみ

かなり期待大!です。
ちなみに
あんまり知られてないかもだけど、ココはランチ中も喫煙OKでーす
肩身狭い思いをされている方、大歓迎
だそうですヨ
レモネードさんは通し営業だし、気兼ねなくいられる居心地良い場所です
ランチはもちろんコースも充実
いろんな種類を楽しみたい女性にオススメ
<
前菜4種、ちょっとしたおつまみ4皿、サラダ、パスタ、デザート2種がついて2000円。さらに+2000円で2時間飲み放題も。気軽にガールズトークをしながらみんなで楽しめるね
今ならもしもしグルメもしくはwomoを見たでプチデザートもついちゃう

夜も2時までやってるみたいだし・・・
今度は夜のムーディーなレモネードにお邪魔したい~
な、
にゃんの初レポートなのでした

先日、womo×もしグルお試し隊!第1回記念

【LEMONeD】さんに行ってまいりました~

ランチタイムの強ーい味方

ランチは850円からで、ドリンクスープは飲み放題です


で!
私はそのランチに新登場!!【スパドリア】なるものを頂きました!
スパドリア…?一体なにもの…?笑
食べ方はスタッフの桜井さんが丁寧に教えてくれましたぁ

まず、アツアツで出てくる【スパドリア】を、そのまま頂きます!
これ、ドリアみたいですが、ご飯ではなくて、パスタが入ってるんです!
すご---い


オーブンで焼き上げているあっつあつ!のベーコンクリームスパです!うん、美味い~

とろとろクリーミー

クリーム系パスタに私は弱いのです。というかきっと女子たちは弱いはず

しかし!これだけじゃ終わらないのが、レモネードさんのスパドリア

「それに、玉子とチーズかけて混ぜて食べてみてよ~」ってスタッフさんが言うので、
言われるがままにたまごのせ・・・
まだちょっとクリームスパに名残を感じておりますが。笑
続いてチーズかけ・・・
混ぜました!
そしてパクっ !!!
ん !

カルボナーラ になったぁぁぁ~


やばいです、私カルボナーラ大好きです

子供のころ、パスタといえばカルボナーラ!と決め込んでいましたのでぇ~
まさかのカルボナーラへの変身、ステキすぎます ★
これがまた美味いのだ !カ・ン・ゲ・キ !笑
一度で2度楽しめちゃうなんて、いいねぇ~
混ぜ混ぜする大変身も楽しすぎます


一緒に出てきたパンもさ(この写真のネ!)、
「残ったソースはパンにつけてお召し上がりください」とのこと。で。
つまりは、3回楽しめちゃう!

すご---い、得した気分

こんな大変身ランチ、初めて~!でもアツアツのうちにやるのがコツなんだって◎
あなたもチャレンジしてみては?
また新しい【スパドリア】シリーズも考え中みたいです

ちょ~楽しみ


かなり期待大!です。
ちなみに

肩身狭い思いをされている方、大歓迎


レモネードさんは通し営業だし、気兼ねなくいられる居心地良い場所です

ランチはもちろんコースも充実


前菜4種、ちょっとしたおつまみ4皿、サラダ、パスタ、デザート2種がついて2000円。さらに+2000円で2時間飲み放題も。気軽にガールズトークをしながらみんなで楽しめるね

今ならもしもしグルメもしくはwomoを見たでプチデザートもついちゃう

夜も2時までやってるみたいだし・・・
今度は夜のムーディーなレモネードにお邪魔したい~

にゃんの初レポートなのでした


フード&カフェ&バー LEMONeD
住所:静岡市葵区常磐町1-8-2 アスピスビル3F
Tel:054-273-3700
営業時間:11:00~26:00(OS25:30) ※日~18:30、月16:00~
不定休
青葉交番近く昭和通りとの交差点のビル3F
住所:静岡市葵区常磐町1-8-2 アスピスビル3F
Tel:054-273-3700
営業時間:11:00~26:00(OS25:30) ※日~18:30、月16:00~
不定休
青葉交番近く昭和通りとの交差点のビル3F
2010年04月27日
Ukas KITCHEN STYLE実食取材レポート
今回取材したお店は「Ukas KITCHEN STYLE」さん。
落ち着いた雰囲気の作りの店内で、普段使いから、ワンランク上の上質な食事まで幅広く使えるとってもお洒落なお店です。シーンに合わせた幅広く使えちょっとした集まりや特別なお祝いなどにも使えます。
今回頂いたのは、魚介の旨みがたっぷり詰まった「アクアパッツァ」です。
金目鯛などその日の魚で作るこちらの人気メニュー。
今回頂いたのは「ホウボウ」でした。鯛と味がよく似た白身の魚で、鯛よりも骨も少ない白身の魚で、クセもなくシンプルな味わい、煮込んでも堅くならないのが特徴。素材にこだわった旨みあるスープがしっかりしみ込んでいるからとても食べ易い。まさに食べた人を幸せにする透品です。

魚介類はアサリやムール貝、生イカなど新鮮な物を使用しスープの旨みをより引き出て、野菜はカリフラワー、ブロッコリー、パプリカなど歯ごたえあるこだわったものばかり。中でもシチリア産ケッパー自家製ドライトマトは、熟成された自然の甘みがギュッと凝縮されている。

アクアパッツァには天然酵母で作った自家製パンが付いてきます。こちらのパンはスタッフさんの手作りです。外はカリっと中はふわっと焼き上げてくれます。
このパンを旨みの詰まったスープに…

しっかりしみこませ…

天然酵母の優しい味わいと、スープの素材の旨みがお互いを主張し過ぎないバランスがとれた絶品です。
こちらのアクアパッツァは予約で食べる事が出来、歓送迎会などのコースにも入れられるので、みんなで分け合って食べて欲しい。
今回は取材という事もあり、飲む事は出来なかったですが白ワインとの相性も良さそうです♪
Ukas KITCHEN STYLEの詳細はこちら↓
住所:静岡市葵区呉服町2-7-9 渥美ビル3F
電話:054-254-7877 日曜定休(月曜日が祝日の場合は日曜営業、GWは無休で営業)
スクランブル交差点すぐそば ガラス張りの窓が目印
営業時間:11:30~14:00、17:30~24:00
落ち着いた雰囲気の作りの店内で、普段使いから、ワンランク上の上質な食事まで幅広く使えるとってもお洒落なお店です。シーンに合わせた幅広く使えちょっとした集まりや特別なお祝いなどにも使えます。
今回頂いたのは、魚介の旨みがたっぷり詰まった「アクアパッツァ」です。
金目鯛などその日の魚で作るこちらの人気メニュー。
今回頂いたのは「ホウボウ」でした。鯛と味がよく似た白身の魚で、鯛よりも骨も少ない白身の魚で、クセもなくシンプルな味わい、煮込んでも堅くならないのが特徴。素材にこだわった旨みあるスープがしっかりしみ込んでいるからとても食べ易い。まさに食べた人を幸せにする透品です。

魚介類はアサリやムール貝、生イカなど新鮮な物を使用しスープの旨みをより引き出て、野菜はカリフラワー、ブロッコリー、パプリカなど歯ごたえあるこだわったものばかり。中でもシチリア産ケッパー自家製ドライトマトは、熟成された自然の甘みがギュッと凝縮されている。

アクアパッツァには天然酵母で作った自家製パンが付いてきます。こちらのパンはスタッフさんの手作りです。外はカリっと中はふわっと焼き上げてくれます。
このパンを旨みの詰まったスープに…

しっかりしみこませ…

天然酵母の優しい味わいと、スープの素材の旨みがお互いを主張し過ぎないバランスがとれた絶品です。
こちらのアクアパッツァは予約で食べる事が出来、歓送迎会などのコースにも入れられるので、みんなで分け合って食べて欲しい。
今回は取材という事もあり、飲む事は出来なかったですが白ワインとの相性も良さそうです♪
Ukas KITCHEN STYLEの詳細はこちら↓
住所:静岡市葵区呉服町2-7-9 渥美ビル3F
電話:054-254-7877 日曜定休(月曜日が祝日の場合は日曜営業、GWは無休で営業)
スクランブル交差点すぐそば ガラス張りの窓が目印
営業時間:11:30~14:00、17:30~24:00
2010年04月26日
Dining Bar momoya実食レポート
今回実食したお店は「Dining Bar momoya」さん。
静岡駅から紺屋町地下街を出てすぐとアクセスが非常に良いお店です。
こちらのオーナー夫妻はとても旅好きで、訪れた先々で味わった料理の数々を試行錯誤しオリジナルメニューとして提供してくれます。
今回実食させて頂いたのが、「バリ風鶏の唐揚げ」(800円)。

香辛料にお酒や、胡椒、にんにく、甘口醤油など数種類の素材、調味料をブレンドした秘伝のタレに、鶏肉を十分にしみこませてあります。
衣はパリパリ、鶏肉はふわっと柔らかく、仕上がってます。本来はエスニック風の味わいで辛味醤油に付けて味わうのですが、何も付けずそのまま食べても秘伝のタレの旨みがしみ込んでいるからそのまま食べても十分おいしいです。個人的にはそのまま食べる方が好きですね♪
ボリュームも万点で一皿に大振りの身が4つ乗ってくるからみんなで食べられるのが嬉しい。サラダも添えてあるのでとってもヘルシー。これだけ付いて800円は絶対お得!
これからビールの美味しくなる時期。おつまみにオススメです。たまに日替わりランチでも味わえるので是非通ってみて。※ランチ時唐揚げは3つ。サラダバー付きで850円。
他にも人気メニューが盛り沢山。

そう、カレーライス(ランチ650円、ディナー700円)です。
しかし、カレーライスと侮ることなかれ。一見シンプルながらまろやかな味わい。それでいてじんわり辛口なのがまた食欲をそそります。(自分は辛党なのでこのスパイシーさがたまりません)
オーナーに話を聞いてみると、このカレー人参や、セロリ、トマトなどの野菜をひたすら煮詰め、玉ねぎに関してはペースト状になるまで炒めるこだわり振り。しかも水を使わず、野菜から出た水分のみで作っています。3時間煮詰め、寝かせ、また3時間煮詰め、寝かせ…を約1週間繰り返しているから、とてもよく熟成されている。実はこのカレーライスほんのりと甘み成分を感じるんです。
ここでもう一つ!momoyaの隠れた人気メニューをご紹介。
momoyaオリジナルドレッシング。

ゴマとマヨネーズと色々混ぜたオリジナルドレッシング。サラダにはもちろん、そのままでも、ご飯に載せてでも食べられるんじゃないかと思うほどのおいしさ!ピリッと辛くマヨネーズのおいしさを損なわない美味しさです。
Dining Bar momoyaの詳細はこちら↓
住所:静岡市葵区紺屋町3-14 2F
電話:054-221-8281 日曜定休(予約は応相談)
パルコ近くのタリーズコーヒーの2階
営業時間:11:30~14:00、18:00~23:00頃(OS22:30)
静岡駅から紺屋町地下街を出てすぐとアクセスが非常に良いお店です。
こちらのオーナー夫妻はとても旅好きで、訪れた先々で味わった料理の数々を試行錯誤しオリジナルメニューとして提供してくれます。
今回実食させて頂いたのが、「バリ風鶏の唐揚げ」(800円)。

香辛料にお酒や、胡椒、にんにく、甘口醤油など数種類の素材、調味料をブレンドした秘伝のタレに、鶏肉を十分にしみこませてあります。
衣はパリパリ、鶏肉はふわっと柔らかく、仕上がってます。本来はエスニック風の味わいで辛味醤油に付けて味わうのですが、何も付けずそのまま食べても秘伝のタレの旨みがしみ込んでいるからそのまま食べても十分おいしいです。個人的にはそのまま食べる方が好きですね♪
ボリュームも万点で一皿に大振りの身が4つ乗ってくるからみんなで食べられるのが嬉しい。サラダも添えてあるのでとってもヘルシー。これだけ付いて800円は絶対お得!
これからビールの美味しくなる時期。おつまみにオススメです。たまに日替わりランチでも味わえるので是非通ってみて。※ランチ時唐揚げは3つ。サラダバー付きで850円。
他にも人気メニューが盛り沢山。

そう、カレーライス(ランチ650円、ディナー700円)です。
しかし、カレーライスと侮ることなかれ。一見シンプルながらまろやかな味わい。それでいてじんわり辛口なのがまた食欲をそそります。(自分は辛党なのでこのスパイシーさがたまりません)
オーナーに話を聞いてみると、このカレー人参や、セロリ、トマトなどの野菜をひたすら煮詰め、玉ねぎに関してはペースト状になるまで炒めるこだわり振り。しかも水を使わず、野菜から出た水分のみで作っています。3時間煮詰め、寝かせ、また3時間煮詰め、寝かせ…を約1週間繰り返しているから、とてもよく熟成されている。実はこのカレーライスほんのりと甘み成分を感じるんです。
ここでもう一つ!momoyaの隠れた人気メニューをご紹介。
momoyaオリジナルドレッシング。

ゴマとマヨネーズと色々混ぜたオリジナルドレッシング。サラダにはもちろん、そのままでも、ご飯に載せてでも食べられるんじゃないかと思うほどのおいしさ!ピリッと辛くマヨネーズのおいしさを損なわない美味しさです。
Dining Bar momoyaの詳細はこちら↓
住所:静岡市葵区紺屋町3-14 2F
電話:054-221-8281 日曜定休(予約は応相談)
パルコ近くのタリーズコーヒーの2階
営業時間:11:30~14:00、18:00~23:00頃(OS22:30)